【ガンプラ】HGフォースインパルスガンダム







製作工程
■ゲート処理
  アルティメットニッパー → アートナイフ → ペーパーがけ(※)
■合わせ目消し
   Mr.セメント流し込みタイプ → ペーパーがけ(※)
■表面処理
 ペーパーがけ(※)
※ペーパーがけ
  400番→600番
■モールド彫り直し
  ケガキ針 → スポンジヤスリ
■下地処理
 サーフェイサー(1000番)
■塗装
 ラッカー塗装(エアブラシ)→エナメル塗装(筆塗り)
■スミ入れ
 タミヤ墨入れ塗料(ブラック)
■仕上げ
  艶消しトップコート
使用道具は下記の記事を参照して下さい↓
ひとこと
ガンプラ復帰後初の全塗装作品。
ですが完成間近のところで腕がポッキリいってしまいました・・・

無理な後ハメ加工をしたのが原因。
最近のキットは作りが複雑で後ハメが難しい。
でも色々と勉強になりました。
次は塗料の濃度とエアブラシの風量の調節に気をつけよ。
リンク








ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません